2025年8月15日
★Aクラス
PRIDEJAPAN全国選抜学童軟式野球2025富山大会
予選リーグ1回戦 愛知県日高レッツ 4対1 勝ち
ボンバー後攻
1番強打者 前の試合で先頭打者ホームラン打っていた 雰囲気ある子をセンターフライ
初回0点 裏の攻撃 先頭打者でるも こちらも0点
2回 相手0に抑え 裏の攻撃ヒット&ファーボール 相手のエラーで4点先制!!
3回 相手打線に捕まり1点 後続を抑えてなんとか
4回 ファーボール ヒット2アウト満塁 で 強打者1番バッターが相手 長打が出たらサヨナラ
ベンチ 応援席 不安の中 ピッチャーが落ち着いていました。 2塁牽制でタッチアウト!!
なんとか富山で1勝を勝ち取りました。
2025年8月16日
★Aクラス
PRIDEJAPAN全国選抜学童軟式野球2025富山大会
予選リーグ2回戦 長野県長地ファイヤードラゴンズ 1対14 負け
この試合勝って決勝リーグに行こう!! と意気込んで試合に挑みました。
1回から 相手強力打線に捕まり3点 その後2回に6点 3回に5点
こちらのエラー ファーボール 相手打線の勢いが止まらない展開になり コールド負け
こちらは、3番キャプテンの一発のみ1点
全国の強さを身にしみた一戦でした。決勝リーグには行けなかったが、良い経験が出来たと思います。
2025年8月17日
★Aクラス
PRIDEJAPAN全国選抜学童軟式野球2025富山大会 敗者同士の交流戦 京都 大住クラブ 1対5 負け
負けた同士の交流戦 とは言っても 富山大会に出て来るチームなので 強いです。
初回から1点先制され 4回に追いついたもの その裏 相手打線の長打が出て2点 5回にも2点
6回こちらもランナー出すも0点に抑えられゲームセット
これで富山大会が終了しました。
1勝2敗の成績 色々な経験を積んだと思います。この経験を活かして後半戦の試合に挑んで欲しいです。
2025年8月09日
★Aクラス ポップアスリート大会準決勝 佃ホワイトスターズ 5対5 抽選 負け
本当に悔しい内容の試合でした。 タイブレークでなんとかしたかった
良く打って頑張った結果なので 良かったです。抽選は運なので 次に向けて!!
★Aクラス 大正なみはや大会 2回戦 北花田タイガー 12対3 勝ち
2回から毎回得点 打線が活発になってきたかな? 不安もあるが この調子で行きたいです。
★Bクラス 交流戦 ジュニアサンダース 20対10 勝ち
2025年8月10日 全クラス 雨天の為 午前だけ練習
2025年8月11日 全クラス 雨天中止
2025年8月02日
★Aクラス 筑後川旗 第42回西日本学童軟式野球大会 1回戦 高松第一 スーパースターズ 3対4 負け
★Bクラス 1日練習
2025年8月03日
★Aクラス 交流戦 1試合目 南ライオンズ(久留米市チーム) 2対3 負け
交流戦 2試合目 合志ブレーブス(熊本県チーム) 5対4 勝ち
★Bクラス 1日練習
★Dクラス 交流戦 寝屋川ダイナキッズ 1試合目 5対3 勝ち 2試合目 24対6 勝ち
チビーズ達も頑張っています。
2025年7月26日
★Aクラス 門真支部長旗大会 決勝戦 門真リトルユニオンズ 4対7 負け
門真の決勝戦 先制点はリトルさん1回に2点 しかし3回に2点を奪い押せ押せムード
その裏 内のミスから4点取られ逆転され 4回2点を奪ったが 追いつかず ゲームセット
ヒット数はお互い10安打 打力では負けていなかったと思いますが
守備 走塁 ここの差が出たと思います。 また対戦はあると思いますので 次こそ勝てる様に練習あるのみ
★Aクラス 門真市民総体 決勝戦 門真レッドスターズ 14対3 勝ち
今日2試合目の決勝戦 全部負ける訳にはいかない!! 1戦目が終わってから試合まで休養
最初から行くぞ!! で 1回3点 2回2点 4回6点 5回3点
打線が奮起 しっかり休んだ事が良かったかな
6年生になって初優勝🏆 まだまだ 試合はあるので 優勝目指していきましょう。
★Bクラス 城東ジュニア大会 シルバーホークス 4対2 勝ち
今日は投手戦に 2回までお互い0に抑える展開 先制点は相手チーム2点
4回に1点 最終回2対1で負けている中 先頭打者がヒット ファーボール ファーボール
満塁で5打者が満塁ホームラン 逆転!! 最終回 抑えてゲームセット
良く投手人が粘りました。 逆転勝ちはいい経験になったと思います。
2025年7月27日
★Aクラス 一日練習
8月1日から 筑後川旗第42回西日本学童軟式野球大会 に向けての最終調整
テンション上げ上げで行って来て下さい。 良い報告待ってます。
★Bクラス 交野ジュニア大会 1回戦 青山ジュニア 12対1 勝ち
最近のBクラス 投手陣が好調 エース 2番手 3番手と相手打者を抑える内容。
投手陣が好調であれば、必然的に打者も好調になる。
野球は投手で試合展開が変わると言いますが、本当に このまま行くぞ!!
2025年7月19日
★Aクラス 門真支部長旗大会 門真ヤンチャーズ 9対0 勝ち
初回から相手ピッチャーに抑えられ0が続く
こちらも相手を0で抑えて行く 投手戦となる。
最終回 相手ピッチャーが崩れ、ファーボールから連打でこの回9点を奪う
楽になったピッチャーは、最終回も抑えゲームセット。
相手ピッチャ5年生に苦戦しましたが、やっとの事でなんとか勝てた試合でした。
★A・Bクラス 交流戦 大阪狭山ウィード 1試合目 15対0 勝ち 2試合目 10対3 勝ち
午後から交流戦 今回はA・B共同での試合に挑みました。
普段とは違う、AとB 選手が混ざったオーダーで新鮮な試合でした。
6年生と5年生の良い所 悪い所 があった内容でした。
2025年7月20日
★Aクラス 寝屋川上原杯大会 2回戦 山手スカイホークス 16対2 勝ち
初回0点 2回にファーボールから上位から下位打線で3点先制 その後1点奪われ
3回に打線爆発5点追加 5回には8点を取り ピッチャーが楽に投げれた事が良かった
まだまだ速球に弱い打線。これからどんどん出てくる速球派をどう打つか 課題かな
★Bクラス 交流戦 門真タイガース 1試合目 3対4 負け 2試合目 8対5 勝ち
★Aクラス 交流戦 門真タイガース 1試合目 7対2 勝ち 2試合目 5対4 勝ち
2025年7月21日
★Aクラス交流戦 城東ジュニアジャガーズ 1試合目 9対4 勝ち 2試合目 4対1 勝ち
★Bクラス 交流戦 枚方スカイヤーズ 1試合目 7対1 勝ち
交流戦 北野クラブ 仁和WH 15対4 勝ち
交流戦 枚方スカイヤーズAチーム. 1対13 負け
★Dクラス 交流戦 門真レッドスターズさんと2試合 点数不明 両方とも負け
今週暑い中 合計 Aチーム8試合 8勝0敗
Bチーム7試合 5勝2敗
Dチーム2試合 0勝2敗 良く頑張りました。
いよいよ勝負の8月に入ります。 夏休みにも入りました、体調管理をしっかり行なって下さい。
2025年7月12日
★Aクラス 大正なみはや旗争奪大会 1回戦 熊野田少年野球部 21対2 勝ち
初回からヒットとファーボールで4点先制 2回にはビックイニング10点を奪う
ピッチャーもコントロールが中々定まらない中 要所を抑え ゲームセット 次に繋がる内容でした。
★Bクラス 城東ジュニア大会 三国少年野球団 11対7 勝ち
初回から打線が好調 1・2回で8点!! 少し余裕の試合展開かと思いきや
相手打線に捕まり、3点取られる。こちらも毎回得点を取り、打線で突き放すが
最終回 こちらのミス&ファーボールからヒットで4点取られ ベンチ冷や汗モード
最後は、全員で声を掛けサードファールフライでゲームセット!!
なんとか勝てた試合でした。 まだまだ気持ちの面が不安定なBチームかな
2025年7月13日
★Aクラス 四条畷カップ 準々決勝 三国少年野球団 1対11 負け
朝から体調不良が出て 人数もギリギリで試合開始
初回から相手打線に捕まり 1回4点 2回3点 3回4点 初のコールド負け!!
良く打たれました。打たれるのは相手が強い証拠です。
強い相手にも接戦に持ち込み勝ち切るチームを目指して欲しいです。
★Aクラス ポップアスリート大会 準々決勝 島本ヤンキース 7対0 勝ち
午前中にコールド負けをして引きづらない様に 昼休みに切り替えて 試合に挑みました。
2回に相手のファーボールとヒットで満塁 最近調子が悪かった1番が走者一掃のツーベースヒット
この回5点 3回にも2点を奪って7対0の展開 ここからが問題 ピッチャー人が抑えていくかの不安!
最近ファーボールとエラーで失点が多い中 ベンチからも声を出しみんなで守ると言う意識
投手にも伝わり この試合0点に抑えました。
コールド負けからの立ち直りは素晴らしかったです。これでベスト4!!
監督・ベンチ一体となって試合に挑めば勝てると思います。
★Bクラス 大正ジュニア大会 金岡ジュニアパイレーツ 6対4 勝ち
初回からボンバー打線が機能 1回に2点先制。ここからが課題のピッチャーと守備人
ストライク先行で守備も良く2回まで0点 3回に4点を奪ってからその裏
守備の乱れも出て3点 6対3 4回の裏 相手の攻撃が続く 1点を奪われ 満塁の最大のピンチ
長打を打たれれば サヨナラ負け! ベンチも願い 守備人も緊張してる中
最後はピッチャーフライでゲームセット なんとか勝てた試合でした。
勝てたのは、みんなが成長し練習の成果が出たと思います。次の試合も成長しながら勝ちに行こう!!
2025年7月05日
★Aクラス 交野大会 2回戦 寝屋川ダイナキッズ 1対1 抽選負け
先行ボンバー1回〜4回まで0点 相手ピッチャーに、速球とコースをつかれ抑えられる
こちらも 守備人が頑張り なんとか4回まで相手を0点に抑える 投手戦!!
5回にヒットからスクイズで 待望の1点を奪う!! その後チャンスがあったが抑えられる
最終回 2アウトまで抑えたのですが、連続ヒットで同点にされ ゲームセット
抽選の結果 負けました。 点を取れる所で取れなかったのが負けの原因です。
まだまだ打線の奮起が必要かと
★Aクラス 四条畷カップ 3回戦 啓明和光サンボーイズ 10対5 勝ち
今日ダブルの試合 午前の試合で 熱中症2名が出てしまい 5年生に力を借りる試合でした。
先制点は相手チームに2点を奪われる内容 しかし 2回の攻撃こちらの打線が少しづつ発揮し逆転
再度逆転されながも、再び逆転劇を見せてくれ 打つは打つはの10点をもぎ取りゲームセット
ピッチャーも人が居ない中 公式戦初ピッチャーで中盤を抑えたのが大きかったかな
これかも暑い時期がまだまだあるので、体調管理とどこでも守れる体制が必要です。
★Bクラス 交流戦 寝屋川ダイナキッズ 13対3 勝ち
2025年7月06日
★Aクラス 交流戦 城東パンサーズ 8対10 負け
今日も打線が沈黙の中、相手打線に捕まる所が多数出て、4回で9対0の展開
4回の裏に一挙8点を奪う打線爆発!! 9点差が大きく 追いつくことが出来ない。
勝つ事を意識しながら 試合に挑んで欲しいです。
★Bクラス 交流戦 城東パンサーズ 1試合目 12対1 勝ち 2試合目 11対0 勝ち
今回投手が良かったです。 ファーボールが少なかったのがいい所です。
ピッチャーがしっかりと投球をすれば、自然と打線にも繋がりが出て得点につながる。
リズムが凄く良かったです。初めて監督が指揮したからかな? 気が引き締まった内容でした。
2025年6月28日
★Aクラス 門真市民総体 門真ツインジャガーズ 18対4 勝ち
先行ボンバー1回3者凡退 ん!! その裏 相手のヒットとファーボールから
こちらのエラーも絡み 4失点!! やばい負けるかもと ベンチの中焦る
2回に4番のホームランで 悪い雰囲気を消した感じ この回で逆転!!
その後はなんとか抑え ビックイニング4回に11点を取り ゲームセット
ヒヤヒヤした内容です。 朝一の試合 体が起きて無いかもしれ無いですけど 相手も同じ
逆転出来て良かった試合でした。
★Bクラス 一日練習
2025年6月29日
★Aクラス ポップアスリート大会 ジャパンスターズ 1対0 勝ち
午後からの試合 練習試合で まだ勝った事が無いジャパンスターズさん
相手ピッチャーも凄い良く接戦になる予想としていました。
試合が始まり 予想通り初回から相手ピッチャーに抑えられ0点
2回に下位打線の2本ヒットでチャンスを掴むと、走塁で1点をもぎ取りました。
その後投手戦となり、チャンスもありましたが抑えられる内容。1点では厳しいとベンチにも不穏
こちらの投手と守備人が奮起し 最終回も0に抑え ゲームセット!!
強豪相手打線を0で抑えたのが今日の収穫でした。凄く接戦の良い試合でした。
★Bクラス 交流戦 大阪クーガース 1試合目 6対8 負け 2試合目 3対7 負け
交流戦 強豪大阪クーガースさんとの試合
初回からファーボール 守備のエラーから失点!! こちらも打線の援護があり点を取るのですが
失点が多いので、追いつかずでした。
2025年6月21日
★Aクラス 寝屋川上原杯大会 金田ファイターズ 10対0 勝ち
朝一からの試合でした。
試合内容は、朝からバッティング練習をしたかいがあって、毎回得点の10点 上位打線に頼らず下位打線からも
チャンスを繋いでの得点だったの、理想の攻撃が出来たと思います。
★Aクラス 交野大会 寝屋川東少年野球クラブ 17対2 勝ち
午後から ダブルの試合
初回から、相手のファーボールからの得点で先制つかむと この試合で一番良かった事が起こりました。
控えていたバッターが 代打で出場 そしてライナーで放り込む特大1号ホームラン!!
打った子も ガッツポーズでのベース周回。 最近練習もほぼ来ているので 努力が報われました。
後は守備の練習をしっかりする事かな。 ホームラン㊗️
★Bクラス 一日練習
2025年6月22日
★Aクラス 東大阪大会 平野ベースボールクラブ 4対5 負け
初回から、ヒットとファールボールからのチャンス そして怪我から帰ってきた5番が先制のセンターオーバー
1回からボンバー打線が繋がりました。 が 守りに入った所で、エースが肩の故障!
急遽2番手ピッチャーが先発1.2回と抑え 3回に捕まり同点 4.5回に1点取り4対2と 勝ちムード
しかし、相手打線に捕まり こちらの守備も悪い所が出てサヨナラ負け
本当に悔しい試合でした。 怪我・体調不良 これから暑くなるので 5年生の力も借りながら、
1試合でも多く勝ってこのメンバーで試合を沢山したいと思います。
★Aクラス 不死鳥ゲームズ 枚方スターエース 13対0 勝ち
この日も ダブル試合 午後からのキツイ試合 気温も上昇する中
1回からヒットとファーボールと打線が繋がった試合内容 初回9点
ピッチャーも暑い中一人で最後まで良く投げました。
これから、暑い時期に入り試合もダブルと続く事があるので、体調管理をしっかり行なって下さい。
★Bクラス 門真市民総体 門真リトルユニオンズ 5対7 負け
初回から相手打線が爆発で、良く打たれました。 打たれるのはしょうがない!!
4回に5点を取り返す勢いがあったのですが
ボンバーも相手打線を超える力が必要!! もっと練習あるのみです。
★Dクラス 道意トーナメント大会 尼西ユニオン 6対9 負け
暑い中良く頑張った!! 6点も入れる内容 後は守備の練習で頑張って行こう!!
2025年6月14日
★Aクラス 門真市民総体大会 門真リトルユニオンズ 9対3 勝ち
朝から天候が悪い中の試合でした。
試合内容は、初回に9点を取って それ以降チャンスがある中点を取れない嫌なムードでした。
悪天候とグランド不良で、お互い選手全員頑張った試合でした。
★Bクラス 門真市民総体大会 中止
2025年6月15日
★Aクラス 北河内親善交流大会 3回戦 寺川ブラックス 5対6 負け
初回から得点され、少し嫌なムード 3回に下位打線からの打線で4点を入れ逆転!!
さぁーここから抑えて行こう! と良い雰囲気で守備についたが、ファーボールからの再度逆転され
勝利をもぎ取る事が出来なかった試合でした。
★Aクラス 東淀川大会 3回戦 三国少年野球団 2対6 負け
ダブルの試合 車移動中にご飯を食べる 忙しい日でした。
初回0点に抑えながら 3回まで1対1 しかし5回にこちらの悪い所と相手打線に捕まり
5点を奪われ、ベンチもシーンとなってしまいました。
エラーはつきものですが、エラーの内容が悪いです。
1日で大会2試合終わってしまいました。来週から気を引き締めて、監督の言葉を忘れずに挑んで欲しいです。
★Bクラス 交流戦 枚方スカイヤーズ 1試合目 3対10 負け
2試合目 6対8 負け
★Dクラス 道意トーナメント大会 杭瀬クーガース 14対3 勝ち
チビーズも頑張って試合に勝ってます。 この調子で行こう!!
2025年6月07日
★Aクラス 門真親善交流大会 門真フレンズ 10対1 勝ち
夏の府大会に関わる大会 1回戦 重要な戦い
エースが登板 相手打線を完璧に抑え込む内容 打線も奮起し2回から毎回得点 5回コールド
1回戦突破 次に向けていい内容でした。
★Bクラス 1日練習
2025年6月08日
★Aクラス 午後 四条畷カップ 畷ファイターズ 16対3 勝ち
今日はダブルの試合なので、先発は3番手ピッチャー
初回から上位打線が繋がり、3点先制 だが ピッチャーのコントロールが定まらず、ファーボールから
ヒットを打たれ2回で同点、しかし、打線が強みのボンバー 3回に3点 4回に10点と
終わってみれば、先発全員安打!! 初安打を披露した子も出て ベンチも明るく 快勝でした。
★Aクラス 夜ナイター ポップアスリートカップ 大阪オールスターJ r 3対2 勝ち
今日の最終試合 相手は過去に何回か対戦し、練習試合も含めて負け越し
リベンジに燃えて挑みました。
初回から相手ピッチャーの球が早く 中々とらえれない。こちらのエースも抜群の投球内容で、投手戦に
動いたのは、3回にファーボールからの失点 なんとか1点で。4回ボンバーもヒットで繋いで同点
再度 5回にこちらの抑え投手から、相手の連打で1点奪われ逆転されたが、その裏こちらも上位から繋いで、
3番打者が逆転のヒット 最終回 再度エースが登板し、3人で抑えゲームセット!!
壮絶な戦いで、見ている方もドキドキな試合内容でした。これぞ大阪府3位の実力が出たと思います。
観客の方を見れば凄い人数!!
大阪オールスターJrさんとのガチンコ対決 打って守って‼️
まるで決勝戦みたいな雰囲気で本当に感動的な戦い これぞ少年野球と思いました。
これから 何処かの大会で対戦があると思うので、負けない様に頑張っていきましょう。
★Bクラス 不死鳥ゲームズ 交野ファルコンズ 15対3 勝ち
初回から打線が好調 1・2・3回と各5点を奪い どこからでも点を取れる打線になってきました。
まだ 守備のミスが沢山ある中 ピッチャーがなんとか抑えている状況。
ピッチャーも調子が悪い時があるので、守備で盛り上げてピッチャーを助けて欲しいです。
2025年5月31日
★Aクラス 交流戦 山田スパークス 13対9 勝ち
★Bクラス 不死鳥ゲームズB なっちゃんず 10対0 勝ち
午後から 交流戦 寝屋川ダイナキッズ 1試合目 10対2 勝ち 2試合目 7対8 負け
Bクラス初の先発ピッチャーが躍動した内容でした。
守備からリズムをとって、打線に勢いがつくボンバー 3試合共良い試合内容でした。
2025年6月01日
★Aクラス 寝屋川ロータリー杯 交野ファルコンズ 1対2 負け
今日のボンバー打線が爆発しない、打線の不調なのか・・・チーン打線
チャンスの所で1本が出ない試合内容でした。
投手陣はなんとか抑えてるので、打線の奮起を期待したいです。 まだまだ公式戦はあるので頑張ろう!!
★Bクラス 交流戦 サウスボーイズ 13対0 勝ち
今日もピッチャーが安定1番手.2番手.3番手と 打たせて守る!! 野球の基本通りで行こう
打線も繋がれば得点が入る 良い流れで試合運びが出来た試合になりました。
公式戦でも この流れを忘れずに戦って欲しいです。
2025年5月24日 A・Bクラス 雨天中止
★Aクラス マクドナルド・トーナメント大阪府予選 3位決定戦
先週.今週と雨天中止となった為、日程上新家スターズさんと四宮ボンバーズ同率3位となりました。
筑後川旗第 42 回 西 日 本 学 童 軟 式 野 球 大 会 出場が決定しました。
大阪府3位 おめでとうございます!!
筑後川旗第 42 回 西 日 本 学 童 軟 式 野 球 大 会 優勝目指して頑張りましょう。
2025年5月25日
★Aクラス 浪速ナカマーズ 交流戦
1試合目1-2 負け 2試合目12-2 勝利
大阪府予選2位対大阪府予選3位のガチンコ対決 投手戦の接戦!!
相手ピッチャーのスピードに中々付いていけない打線 1点をなんとかもぎ取っただけ
良い試合内容でした。 2試合目は やっと打線が活発になった試合内容でした。
★Bクラス 交野ファルコンズさんとの交流試合 2試合
1試合目 10対1 勝ち 2試合目 5対5 引き分け
勝ちはしたものの、まだまだ荒さが目立つ内容でした。いい所もあったが悪い所の方が多いです。
チーム一丸となって、勝利を掴んで行って欲しいです。 練習あるのみ!!
★Dクラス 道意トーナメント大会 成徳イーグルさん 10対9 勝ち
チビーズ達も頑張ってます。
打って、走って、守って 勝つ事の楽しさを味わったと思います。
2025年5月17日 A・Bクラス 雨天中止 1日休養日です。
2025年5月18日
★Aクラス スポ少北河内親善交流大会
2回戦 錦ホワイトシンガー 14対1 コールド勝ち
先攻スタート 1回から相手エラーとラッキーなボークを含め 2点先制
その後2回に5点 3.4回に1点 5回に5点と今日も打線好調!!
上位打線の長打、4番のホームラン 6番〜9番まで各ヒット 代打の2ベースヒットが出て 合計11安打
ピッチャーもテンポ良く 4回まで節約投球で35球 と最高の試合運びでした。
★Bクラス 玉櫛スラッガーさんとの交流試合 2試合
1試合目 2対11 負け 2試合目 0対5 負け
今日のBクラス 全てにおいて悪い所が出ました。
元気が無く 声が出ない1試合目 特に守備 点を取られてからの気持ちが最悪でした。
2試合目は少し声が出た感じでしたが、まだまだ出ると思います。
一つ一つのプレイを大切にして、失敗した時程キャプテンが声をかけて欲しいです。
2025年5月10日
★Aクラス マクドナルド・トーナメント大阪府予選
準決勝 長曽根ストロングス 7対9 負け
今日も先攻のボンバーズ いつもの四宮コ〜ルから始まりました。
大阪最強チームである長曽根ストロングスさん 過去2戦2敗とまだ勝った事がない。
1回からボンバー打線が爆発6連打で一気4点先制 凄い打線の勢いでベンチのムードが最高潮!!
その裏に3点を取られ、このままでいかないのが準決勝
中盤抑えられ、3.4回得点をとられて逆転を許すも、5回にまたもや打線が爆発一気3点 同点!!
これは行けるかもとベンチも興奮状態!!
しかしながら その裏に2点を奪われ 最終回も抑えられゲームセット
勝てそうと思った時もあった悔しい負け 長曽根ストロングスさんを追い詰めた良い試合でした。
3位決定戦があるので、大阪府3位になって全国に行きますよ。
★Bクラス 一日練習
2025年5月11日
★Aクラス 午前 東大阪友好大会
1回戦 城東パンサーズ 6対0 勝ち
今日は後攻からのスタート 初回から打線のエンジンがかかりません。あれ!! どうした!!
3回にやっと打線が奮起し4点先制 その後5回に2点を奪い ゲームセット
ピンチングは終始安定してたので ゆっくりと観戦できました。
午後 スポ少北河内親善交流大会
1回戦 さだJSC 13対0 勝ち
先攻スタート 今日ダブルの試合 1回からファーボールからヒットと 4点先制
その後2回に6点 3回に3点 と打線好調 3番手ピッチャーで相手打線を抑えて コールド!!
★Bクラス 大東親善大会
1回戦 都島ライガース 1対8 負け
1回に相手打線に捕まり4点奪われ その後3回1点 5回1点と
Bクラス得意の打線が、相手ピッチャーに抑えられ1点しか得点できず 敗退
課題は沢山出ました。これからの練習 個人の意識
新キャプテンも決まりましたので、新しいBクラスの強さを身につけて欲しいです。
★A・Bクラス 雨天中止 1日休養日です。
2025年5月5日
★Aクラス オリックス・バファローズCUP2025
1回戦 枚方Fロイヤルズ 4対4 抽選負け
今日も先攻のボンバーズ いつもの四宮コ〜ルから始まりました。
連戦続きで 今日は3番手ピッチャーが先発
初回上位打線の活発で3点先制!!大阪予選と同じく打線が牽引していく中、
初回に1点取られるも、中盤抑えて行く。 打線の方は中盤中々タイムリーが出ず 足を絡めた1点のみ
終盤 ファーボール エラーと重なり1アウト一二塁 相手好打者にホームラン
一気に同点に追いつかれ 悪い流れでの抽選 やはり流れが悪い中の抽選は負けます。
負ける時は 気持ちの油断があるかと思います。
一つの大会が終了しましたが、気持ち、精神を強くして今後の試合に挑んで欲しいです。
大阪府ベスト4の実力を見せつけて行きましょう!!
★Bクラス 不死鳥ゲームズB
グリーンフラッグJ r 1対5 負け
去年の不死鳥ゲームズCで負けている相手、再挑戦の意気込みで試合開始
終盤まで1対1投手戦 お互い先発ピッチャーが頑張ってる中
四宮ボンバーズ2番手ピッチャーで打たれ、エラーと絡み4失点
打線もタイムリーが出ず、1点止まり。
まだまだ始まったばかり、連勝記録も止まったが 一から出直しで次から頑張りましょう。
2025年5月4日
★Aクラス マクドナルド・トーナメント大阪府予選
準々決勝 城東コスモボーイズ 5対1 勝利
今日も先攻のボンバーズ いつもの四宮コ〜ルから始まりました。
強豪チームであるコスモさん 初回からナイスピッチングで抑えられ0対0
3回に上位のヒット&中軸の長打で3点先制 その後相手打線を1点に抑え
打線の好調、安定の守備 全て良い所が出て ベスト試合でした。
四宮ボンバーズ初大阪府ベスト4です。!!
優勝も狙える位置に来ました。 残り全て勝つ勢いで頑張りましょう。
★Bクラス 今日は四宮ボンバーズ恒例の焼肉大会です。
Aチーム勝利で良い焼肉大会になりました。
2025年5月3日
★Aクラス マクドナルド・トーナメント大阪府予選
4回戦 南松ファイブスターズ 4対3 勝利
今日も先攻のボンバーズ いつもの四宮コ〜ルから始まり、
初回先制攻撃で1点奪い四宮ペースで進むも、裏に1点奪われ同点
しかし、四宮の強さが出た 9番打者のレフトオーバーナイスバッティング!!
ベースを踏み忘れる珍プレイもとび出しましたが、3.4.5回と1点を奪い4対1に
だが 大阪府4回戦ともなるとそのままで終わらない 5回裏にポンポンと2点を奪われ1点差
時間も終了する中 最後は先発ピッチャーに託し 祈る思いで見届け 打ち取りました。
次は5回戦ベスト4の戦いです。
★Bクラス 北河内親善交流大会 開会式 その後1日練習
★Aクラス 午前 四条畷カップ
1回戦 大阪ライジング 3対1 勝利
今日は後攻ボンバーズ 初回2三振を奪い完璧なピッチング!!
打線の方が今日は湿りがちで、相手に先制され、その裏すぐさま追いつき 投手戦に
5回にやっと出たタイムリーで逆転!! なんとか勝利!!
こういう試合も勝ち切れたので良い収穫だと思います。
午後 大阪府知事杯東淀川大会2回戦 千里新田ファイターズ 8対3 勝利
午後は先攻ボンバーズ 初回に相手のエラーとファーボールで3点先制
中盤 投手戦となり緊迫試合に、終盤 ファーボールからタイムリーが出てダメ押し点
ダブルの試合で ピッチャーは3番手投手 良く投げました。!!
★Bクラス 古市スカイラブ 交流戦 1回戦 7対1 勝利 2回戦 10対3 勝利
今日の交流戦 エース不在の中、先発 2番手ピッチャーで良く投げきりました。
ファーボールも多かった試合内容でしたが、なんとか最小失点で勝利!! 13連勝!!
第2戦 先制点を奪われ、そのままズルズル行くかと思いヒヤヒヤしましたが
ボンバー打線が爆発 4回一気10点 打線に火が付いたら止まらないBチーム 14連勝!!
2025年4月26日
★A・B・Dクラス 1日練習
2025年4月27日
★Aクラス マクドナルド・トーナメント大阪府予選
3回戦 金岡ジュニアパイレーツ 13対3 勝利
今日も先攻のボンバーズ 四宮コ〜ルから始まり、上位打線の連続長打で、初回に4点 1・2回戦と同じ
強力打線で先制攻撃に成功!!
このまま勢い良く行くかと思いや、その裏に2点を奪われ 曇り空に
しかし投手陣が頑張りました。
終盤 ボンバー打線に火が吹き 打者一巡のビックイニング8点!!
府大会 3戦全てオールコールド勝ち!!
打線好調なので このまま勝ち進んでほしいです。次は4回戦ベスト8の戦いです。
★Bクラス ジュニアサンダース 交流戦 9対7 勝利
今日の交流戦 主力2人不在(バッテリー)の中、先発 初ピッチャーで緊張しながらも良く投げきりました。
打線んも頑張り、毎回得点!! ミス有り エラー有り きつい試合でしたが
なんとか12連勝です。主力不在で良く頑張りました。
2025年4月19日
★Aクラス マクドナルド・トーナメント大阪府予選
1回戦 北恩加島子ども会野球部 13対3 勝利
先攻のボンバーズ 先頭打者ホームランから始まり、初回に3点 その後 下位打線のヒット 上位打線の長打
5年生の長打も飛び出し、毎回得点を重ねました。一発はくらいましたが、後続をおさえての快勝!!
幸先の良いスタートをきれました。
★B・Dクラス 1日練習
2025年4月20日
★Aクラス マクドナルド・トーナメント大阪府予選
2回戦 熊取ジャーガーズ 12対1 勝利
今日も先攻のボンバーズ 上位打線の長打から、初回に3点 その後 相手エラー 足を使った作戦など
長打有り、盗塁有り、打線がつながりこれまた快勝!!
投手陣も、先発・抑えと安定した内容で1得点のみにおさえました。
次は3回戦 相手も強くなってくるので 気を引き締めて戦ってもらいたいです。
★Bクラス 城東ジュニア大会
1回戦 城東コスモボーイ 10対0 勝利!!
2回に打線が活発になり、相手のエラーを誘っての10点
投手の方も好投し、3回コールド
チームもまとまって来たので、次に繋げてほしいです。
2025年4月12日
Aクラス Bクラス Dクラス 1日練習
2025年4月13日
Aクラス Bクラス Dクラス 雨天中止(1日休み)
2025年4月5日
★Aクラス 1日練習
★Bクラス 交流戦 畷ヒーローズ
1試合目23-1 勝利 打線好調!! 2試合目11-4 勝利 打線好調!!
2025年4月6日
★Aクラス 東淀川大会 1回戦 富田少年野球JSC
6-1 勝利 1回三者凡退。ヒヤヒヤスタートでしたが、
その後毎回得点 さすが👍Aクラス
★Bクラス 交流戦 ジュニアジャガーズ
11-1 勝利 3回打者一巡の猛打線爆発 Bクラス 更に打線好調!!
投げては安定のピッチング GOOD
★Dクラス 交流戦 春日イーグルス
14-3 勝利 こちらも打線が活発!!